履修モデル
自分のやりたいことを見極める1年間にしたい!
機械工学系の必修科目の授業を通して、将来、機械工学系エンジニアとしての専門性や自分のやりたいことを見極める1年間としたいと思っています。また、必修以外の科目も機械工学系に関連するものを選択し、将来学んでおいて損がないと思えるものを積極的に履修しました。予習・復習や部活動をする時間も確保しました。
2年生:Cさん
春期
| 時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1時限 | 機械設計製図およびDTPD C | 機械設計製作プロジェクト A | 工業熱力学 A | 経済学 A | ||
| 2時限 | 機械設計製図およびDTPD C | 機械設計製作プロジェクト A | 流体力学 A | |||
| 3時限 | ドイツ語 3 | Cプログラミング入門 | 英語 3 | |||
| 4時限 | 防災リーダー養成論 | 情報科学 | ||||
| 5時限 | 機械力学A | 材料力学A | ||||
| 6時限 | ||||||
| 7時限 | 
秋期
| 時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1時限 | 機械設計製図およびDTPD D | 機械設計製作プロジェクト B | 工業熱力学 B | 経済学 B | ||
| 2時限 | 機械設計製図およびDTPD D | 機械設計製作プロジェクト B | 流体力学 B | キャリアデザイン B | ||
| 3時限 | ドイツ語 4 | Cプログラミング応用 | 英語 4 | |||
| 4時限 | コンピュータシステム | |||||
| 5時限 | 基礎電子回路 | 機械力学 B | 材料力学 B | |||
| 6時限 | ||||||
| 7時限 | 
